No.267, No.266, No.265, No.264, No.263, No.262, No.261[7件]
勘違いだったら申し訳ないけど鬱気味の人の中に『精神科医とかカウンセラーなどのプロじゃなく、あえて顔見知りとか職場の同僚とか絶妙に家族ほど自分を知らない特別親しいわけでもない誰かにベラベラ話して慰めてもらおうとする人』おらん…?
気のせい???
気のせい???
なにわろてんねん
あ〜あ、絵も上手くならない口だけ大きなオタクさん元気?(涙目の私)
キモイ奴、だせえ奴、うざい奴、の3人居たとして全員関わりたくないけどその3人が織りなす面白いものは安全圏から見たいって近づいてキャッキャ騒ぐ時の己の赤ちゃんぶりは自覚しなければね、本当
自戒自戒(そもそもその3種を内包しているという自覚を持たないと正気で生きていけない)
自戒自戒(そもそもその3種を内包しているという自覚を持たないと正気で生きていけない)
で、害悪だと思った理由が当の自分だってその金の動きに助けられてる場所を通過していた可能性全然あるしリアコの友達もおるしで「そうか〜…大変だなあ」て思いはしたけどもうあんまり怒ったり悲しんだりできないし、
Twitterでバズってたしゅんきのnote全部読んだけど別に面白くなかったから騒がれててそれに1番びっくりした
『文学』とか言葉使ってる人もいてTwitter文学のレベル下がったんだなって思った、面白さとかいう意味での文学でも別に…
正直言うとなまじTwitter長くやってて毎回デカい言葉使って自分自身のテンションと他者焚き付ける癖がついとる奴よりTikTokツラツラ見てって自分も撮ってみてってやってる若い子の方が「おもろいこと・おもろい奴」に敏感な可能性出てきた
Twitterでバズってたしゅんきのnote全部読んだけど別に面白くなかったから騒がれててそれに1番びっくりした
『文学』とか言葉使ってる人もいてTwitter文学のレベル下がったんだなって思った、面白さとかいう意味での文学でも別に…
正直言うとなまじTwitter長くやってて毎回デカい言葉使って自分自身のテンションと他者焚き付ける癖がついとる奴よりTikTokツラツラ見てって自分も撮ってみてってやってる若い子の方が「おもろいこと・おもろい奴」に敏感な可能性出てきた
これなんなんだろ
比較的新しいおうちに住んでた時も言われたもんな、家具が脇の臭いがするとか?