カテゴリ「考えたこと」に属する投稿[117件]
赤ちゃん欲しいけど旦那と稼いでもギリギリな家庭で子供産んだら「なぜ産んだ?」「最初から実家頼り」と母親が突かれて、じゃあ十分に稼げる年になって結婚して産んだら「子供が20歳なったときお母さんがおばあさんとか可哀想」「発達障害確率上がるじゃん」と言われ、(ここにさらに男性不要な女性が種だけ貰って産むと「シングルマザー」「男に逃げられた」と言われ)
女性男性十分に稼げて20代で実家も適度に頼れて子育てしてたらママ垢では「幸せ自慢禁止」などが敷かれて弾かれ
独力で唯一神のママ垢やってたら「友達いなさそう」「こんな承認欲求だらけのママ、子供が不幸」など言われ
だがここで大事なのは女が槍玉に上げられるのではなく、女しか的確に刺すことができないチクチク言葉を駆使して嫌がらせする女もまた多いという事実
前に不倫の確率を調べた時の探偵の金言で笑ったんだけど『(それこそ弁護士挟むようなレベルの)不倫をするのは男性に多いというのはその通りで、ただその不倫の相手をする女性がそれだけ同数いるという事』みたいな
男女問題って男を生贄にしやすいんだけど、実は共感性が高いゆえに女の方がやってることエグいみたいなのはままあるんじゃないかな
(不倫問題に関しては同じ女と思えないほど残酷なことしてるしね、嫁が妊娠期入ってるって言う男の相手してヒロインぶったりとか)
男も女もどこかで残酷スイッチが入るんだろな
女性男性十分に稼げて20代で実家も適度に頼れて子育てしてたらママ垢では「幸せ自慢禁止」などが敷かれて弾かれ
独力で唯一神のママ垢やってたら「友達いなさそう」「こんな承認欲求だらけのママ、子供が不幸」など言われ
だがここで大事なのは女が槍玉に上げられるのではなく、女しか的確に刺すことができないチクチク言葉を駆使して嫌がらせする女もまた多いという事実
前に不倫の確率を調べた時の探偵の金言で笑ったんだけど『(それこそ弁護士挟むようなレベルの)不倫をするのは男性に多いというのはその通りで、ただその不倫の相手をする女性がそれだけ同数いるという事』みたいな
男女問題って男を生贄にしやすいんだけど、実は共感性が高いゆえに女の方がやってることエグいみたいなのはままあるんじゃないかな
(不倫問題に関しては同じ女と思えないほど残酷なことしてるしね、嫁が妊娠期入ってるって言う男の相手してヒロインぶったりとか)
男も女もどこかで残酷スイッチが入るんだろな
人の体調不良をネタにしたり、人の仕事がポシャった時に異様に明るく振る舞って周りの人と楽しそうに話したり、私と話す時だけ雑な対応して他の人には丁寧にするの、また1人自己愛化させたんだなぁと不思議な気持ちで見ていた
こんな人生達者な人もそうなるの…?
もう十中八九ワイのasd部分のせいで苦しんだ結果のカサンドラが自己愛化なんだよな いやごめんごめんな
自己愛化するほど苦しんでまで「mちゃんと仲良くなった」って距離の近づき方してるお前が全て間違ってんだけど本当ごめんな
見てわかると思うけど共感性ないバケモノなので仲良くなったって錯覚させてごめん、傷つけてごめん
こんな人生達者な人もそうなるの…?
もう十中八九ワイのasd部分のせいで苦しんだ結果のカサンドラが自己愛化なんだよな いやごめんごめんな
自己愛化するほど苦しんでまで「mちゃんと仲良くなった」って距離の近づき方してるお前が全て間違ってんだけど本当ごめんな
見てわかると思うけど共感性ないバケモノなので仲良くなったって錯覚させてごめん、傷つけてごめん
ガチで過激派すぎてちさとの話を他人としたくないレベル
私はたきながちさとのそばにいることで満足感を得てしまい、己のハングリー精神が衰えたがゆえにリコリスとしてレベルが下がってるかもしれない、
ちさとのそばで学ぶことでちさとに追いつけるリコリスとして成長できる/できないの二律背反的な雁字搦めに苦しめられる二次創作欲しさまで来ましたよ。
私はたきながちさとのそばにいることで満足感を得てしまい、己のハングリー精神が衰えたがゆえにリコリスとしてレベルが下がってるかもしれない、
ちさとのそばで学ぶことでちさとに追いつけるリコリスとして成長できる/できないの二律背反的な雁字搦めに苦しめられる二次創作欲しさまで来ましたよ。
ゲーム作ってるのにゲームの事ちゃんと研究してないな…って思って
唐突に、ずっとワケあって放置してた『逆転裁判3』持ち出して最終話をやりました。
10年前学生の頃に逆裁1~3全部貸してくれた友達に最後の最後、3の最終話だけ犯人をネタバレされて、記憶から消えるの待ってたんですよね。
当時すごく面白くて一気にやってたんだけど私の滑舌が悪かったのか
友「3やった?」
私「3ねー最終エピやってる!」(←「やった!」に聞こえたのかも)
友「面白いよね~!まさか○○さんが犯人だなんて!」
私「えっ」
友「えっ」
って事があってめちゃくちゃショックで、そのあと惰性でクリアしたんですよ…
でももう犯人は忘れられなくてもエピソードの記憶が丸々消えたので、去年?から逆転裁判1をGBA引っ張り出して順にクリアしていきました!
で、今日の夕方頃にエンディングを見たのですが鳥肌立ってもう…
何がすごいって綾里家のドロドロすさまじすぎるな…ということ
「面白いよ!やってみて~」って人から渡されるもの脳死でやってきたおかげでほぼ金払わずに逆転裁判&検事&大逆転裁判&レイトンコラボってシリーズ全部やってたんですけど
GBA時代のこの、このテキストメインでここまで複雑な事件とそれを全部読ませる手腕すごすぎるだろ…と感動して『どこに金を払えば…』になった
自分の中で綾里の家で起きた女たちの戦いがあまりにもあまりにもひど過ぎて、最終エピソードの事件の時系列を誰か図解してくれって思った
霊媒バトルが過ぎるだろって思ったけど、言うなれば真宵ちゃんの隠れ方がハリポタ最終巻でハリーがヴォルデモート倒した時のニワトコの杖の仕組みレベルで『単純かもしれないけど言われてみたらそれしかないや!!!』って衝撃でした
ひとまず自分の中で整理するために綾里家の事情をパワポでまとめました いや要らんやろ 必要なのは最後の事件の時系列ごとの図解なんだよ
これから逆転裁判やりたい人は下の画像を拡大しないように!!
唐突に、ずっとワケあって放置してた『逆転裁判3』持ち出して最終話をやりました。
10年前学生の頃に逆裁1~3全部貸してくれた友達に最後の最後、3の最終話だけ犯人をネタバレされて、記憶から消えるの待ってたんですよね。
当時すごく面白くて一気にやってたんだけど私の滑舌が悪かったのか
友「3やった?」
私「3ねー最終エピやってる!」(←「やった!」に聞こえたのかも)
友「面白いよね~!まさか○○さんが犯人だなんて!」
私「えっ」
友「えっ」
って事があってめちゃくちゃショックで、そのあと惰性でクリアしたんですよ…
でももう犯人は忘れられなくてもエピソードの記憶が丸々消えたので、去年?から逆転裁判1をGBA引っ張り出して順にクリアしていきました!
で、今日の夕方頃にエンディングを見たのですが鳥肌立ってもう…
何がすごいって綾里家のドロドロすさまじすぎるな…ということ
「面白いよ!やってみて~」って人から渡されるもの脳死でやってきたおかげでほぼ金払わずに逆転裁判&検事&大逆転裁判&レイトンコラボってシリーズ全部やってたんですけど
GBA時代のこの、このテキストメインでここまで複雑な事件とそれを全部読ませる手腕すごすぎるだろ…と感動して『どこに金を払えば…』になった
自分の中で綾里の家で起きた女たちの戦いがあまりにもあまりにもひど過ぎて、最終エピソードの事件の時系列を誰か図解してくれって思った
霊媒バトルが過ぎるだろって思ったけど、言うなれば真宵ちゃんの隠れ方がハリポタ最終巻でハリーがヴォルデモート倒した時のニワトコの杖の仕組みレベルで『単純かもしれないけど言われてみたらそれしかないや!!!』って衝撃でした
ひとまず自分の中で整理するために綾里家の事情をパワポでまとめました いや要らんやろ 必要なのは最後の事件の時系列ごとの図解なんだよ
これから逆転裁判やりたい人は下の画像を拡大しないように!!

昔電球を食べまくる偏食の人の話読んだんだけど、内臓傷ついたり本人が血を吐いたりとかそんなこともまあ大事なんだけどいったん傍に置いておいて、やっぱうんこキラキラしてたのかなってちょっと思い出した
あとすごくすごく申し訳ないんだけど「わたし、そこは手伝えますけど…?」て雰囲気だけ出して周りでウロチョロする人って断られた時の事考えて怯えてるから「手伝いますよ〇〇できますよ」って言葉が出てこないんだと思うんだけど、
その程度の怯え&こちらの楽しそうな雰囲気とも決別できない人って結局責任感低くて仕事すっぽかす確率高いからこっち無視するしかなくなる
意地悪じゃなくてもうそこまで面倒見きれないよ皆〜〜あとでお互い嫌な思いするから無視するしか無くなる〜〜〜
ただ本当に申し訳なかった。楽しそうだから輪に入りたくてウロチョロしてたんだなってのは伝わってたから
ルフィがウソップにちゃんと謝らせた意味をお考えくださいって感じ…
その程度の怯え&こちらの楽しそうな雰囲気とも決別できない人って結局責任感低くて仕事すっぽかす確率高いからこっち無視するしかなくなる
意地悪じゃなくてもうそこまで面倒見きれないよ皆〜〜あとでお互い嫌な思いするから無視するしか無くなる〜〜〜
ただ本当に申し訳なかった。楽しそうだから輪に入りたくてウロチョロしてたんだなってのは伝わってたから
ルフィがウソップにちゃんと謝らせた意味をお考えくださいって感じ…
自分でも何言ってんだって思うんだけど、
『良い漫画ってなんだろう?』ということで、背景が上手いとか戦闘シーンが上手いとかキャラの表情が良いとかいろいろあると思うんだけど…
話は変わって、漫画読んでて"いいなぁー凄いなぁープロになりたいな"って思わせられた事があるのが学習マンガジャンルなんですよね
初期ポケスペで有名な真斗さんが描いた「ナイチンゲール」は全然、自宅に一冊持っといてってくらいすごい
福田三郎さんの「徳川家康」は特に好き
今上げた作品を読み終わった時に残る感情が"ナイチンゲール/徳川家康ってすごいンゴねぇ…"だけなんだよね。顔が可愛い、演出がすごい、カメラワークが上手い、背景が…とかがマジで残らなくて、作中で中心になってた人物の物語だけが心に残る。
ネームが上手いのにスルスル読めるってのに集約されるのかもしれない
岩明先生とか浦沢直樹作品とか、泣いたし圧倒されたし感動したし凄く好きな作品はたくさんあるのに、プロになりたいなーって気持ちになったのは学習マンガ(歴史もあるけど、他の科目のシリーズも本当に子供が読み進めたくなる工夫が施されてて良い、科学とか楽しいもん)読んだ時だけだったな 自分もやりたい!ってのと、自分には一生できないなぁって憧れが同時にあった
浪人生の頃かな…?映画やドラマを観ていて「同じ顔の人なんて1人も居ないのに20人すら描きわけができない」と気づいて絶望したんだけど、そのあともっと絶望したのが20人描き分けられたところで20人分のパーソナリティを描き分ける事ができないこと、そしてさらにその20人は悪人にも善人にも分ける事ができず、20人分の人生に正しさと悪さがあったって事実によろめいてしまった
だからわたしの思う良い漫画って「1人の人間の人生を描く事」みたいなので、自分の好きな(手元に購入して残してる)漫画の"主人公"って「"自分が判断できなかった・できそうになかった善悪について、行動や感情で代わりにちゃんとひとつの答えを出してくれた存在"として記憶に残したい人」なのかもしれないと思いました
共通点がないように感じてた好きな主人公キャラ、性格よりも人生の通過点で出した答えがめちゃくちゃ納得できたってイメージだた
『良い漫画ってなんだろう?』ということで、背景が上手いとか戦闘シーンが上手いとかキャラの表情が良いとかいろいろあると思うんだけど…
話は変わって、漫画読んでて"いいなぁー凄いなぁープロになりたいな"って思わせられた事があるのが学習マンガジャンルなんですよね
初期ポケスペで有名な真斗さんが描いた「ナイチンゲール」は全然、自宅に一冊持っといてってくらいすごい
福田三郎さんの「徳川家康」は特に好き
今上げた作品を読み終わった時に残る感情が"ナイチンゲール/徳川家康ってすごいンゴねぇ…"だけなんだよね。顔が可愛い、演出がすごい、カメラワークが上手い、背景が…とかがマジで残らなくて、作中で中心になってた人物の物語だけが心に残る。
ネームが上手いのにスルスル読めるってのに集約されるのかもしれない
岩明先生とか浦沢直樹作品とか、泣いたし圧倒されたし感動したし凄く好きな作品はたくさんあるのに、プロになりたいなーって気持ちになったのは学習マンガ(歴史もあるけど、他の科目のシリーズも本当に子供が読み進めたくなる工夫が施されてて良い、科学とか楽しいもん)読んだ時だけだったな 自分もやりたい!ってのと、自分には一生できないなぁって憧れが同時にあった
浪人生の頃かな…?映画やドラマを観ていて「同じ顔の人なんて1人も居ないのに20人すら描きわけができない」と気づいて絶望したんだけど、そのあともっと絶望したのが20人描き分けられたところで20人分のパーソナリティを描き分ける事ができないこと、そしてさらにその20人は悪人にも善人にも分ける事ができず、20人分の人生に正しさと悪さがあったって事実によろめいてしまった
だからわたしの思う良い漫画って「1人の人間の人生を描く事」みたいなので、自分の好きな(手元に購入して残してる)漫画の"主人公"って「"自分が判断できなかった・できそうになかった善悪について、行動や感情で代わりにちゃんとひとつの答えを出してくれた存在"として記憶に残したい人」なのかもしれないと思いました
共通点がないように感じてた好きな主人公キャラ、性格よりも人生の通過点で出した答えがめちゃくちゃ納得できたってイメージだた
SNSの良いところって自分で金払わずに画像と動画載せまくれてた点よね
おおきな川の流域に文明が発展するってのを思い出した
おおきな川の流域に文明が発展するってのを思い出した
人間ってプラスの言葉を使う明るい人のところに集まる蛾のような習性があるので、(私もそう)
9〜10月特に後半バカみたいに愚痴増やしたら確かにメッセ数減った!!
今までメッセージくださる方々がほぼ良い人しかおらんくて、返事をするのが苦しかったからそれでよかったんだけど…マイナスの言葉って自分でわかって使ってても跳ね返ってくるんだよね〜😭
でも日記でまともな話とか明るい話をすると「親しみやすい」「絡みやすい」て声掛けてくれる人が増える、で結果私が普通にリアルのノリで馬鹿っぽい話すると「はいはいトーキンさんのことわかりますよ😁」てノリのメッセが増えて、、という悪循環
いま現在も職場で「さすがにこの人は大丈夫だろう」って思ってた先輩まで私のことエンタメ素材として使い始めちまってよう
同僚の人に「最近〇〇さんからの扱いヤバくない?トーキンちゃん大丈夫?見ててヒヤッとするんだけど」て声かけられちゃったし、もうオシメイだオシメーイ!
真面目じゃないし素がバカだからバカスタンスで居たいけどそれで「こいつバカなんよねー」って近寄ってきた人を思いもよらないところで傷つけることもあるから
ずっと馬鹿なんよね〜普通の人になりたいんだけどもう無理かなー
トラブル無く過ごしたいよね本当
誰も傷つけたくないし、かといって怒らないからって雑な扱い受けまくるのも嫌だし
ただ自分が勇気を出して言う言葉は割と伝わるらしいというのは忘れないでおこうと思う!!!
9〜10月特に後半バカみたいに愚痴増やしたら確かにメッセ数減った!!
今までメッセージくださる方々がほぼ良い人しかおらんくて、返事をするのが苦しかったからそれでよかったんだけど…マイナスの言葉って自分でわかって使ってても跳ね返ってくるんだよね〜😭
でも日記でまともな話とか明るい話をすると「親しみやすい」「絡みやすい」て声掛けてくれる人が増える、で結果私が普通にリアルのノリで馬鹿っぽい話すると「はいはいトーキンさんのことわかりますよ😁」てノリのメッセが増えて、、という悪循環
いま現在も職場で「さすがにこの人は大丈夫だろう」って思ってた先輩まで私のことエンタメ素材として使い始めちまってよう
同僚の人に「最近〇〇さんからの扱いヤバくない?トーキンちゃん大丈夫?見ててヒヤッとするんだけど」て声かけられちゃったし、もうオシメイだオシメーイ!
真面目じゃないし素がバカだからバカスタンスで居たいけどそれで「こいつバカなんよねー」って近寄ってきた人を思いもよらないところで傷つけることもあるから
ずっと馬鹿なんよね〜普通の人になりたいんだけどもう無理かなー
トラブル無く過ごしたいよね本当
誰も傷つけたくないし、かといって怒らないからって雑な扱い受けまくるのも嫌だし
ただ自分が勇気を出して言う言葉は割と伝わるらしいというのは忘れないでおこうと思う!!!
カッシュだけじゃなくてアーサーも父上も間違ったことをやってるのに
創作BLに混ぜるとキャラみんな可愛いって全肯定されかねないから心配なんだよね
普通に人間を描きたいんだけど描けてるんやろかコレ
創作BLに混ぜるとキャラみんな可愛いって全肯定されかねないから心配なんだよね
普通に人間を描きたいんだけど描けてるんやろかコレ
ふとシリーズ主人公の代替わりってのでめちゃくちゃうまくいった例ってどんなのがあるんだろ
龍が如く7の春日とか凄いなって思ったけど
龍が如く7の春日とか凄いなって思ったけど
女の人と体重の話して「これは…」てなっちゃった
上から下まで眺められて「最近痩せてきたっつってあんた別に大して痩せてないじゃんww私が20代の頃は40kg台で〜」て言われたんだけど、その人育ちはいいけどめちゃくちゃウイルス系の病気貰うし臓器やられるし怪我するしすぐ不機嫌なるんだよ、遺伝で病気しやすいにしてもなんか…若い頃の痩せって後遺症残すって聞いてたからまさに…?て思っちゃった
友人関係って基本、自分と同じ健康度の人と構築されがちだと思うんだけど、大して痩せとかモデル体型にこだわってない普通〜小太りの子って気分の上下少ないし全然病気しなくない?
ここまでくるとムッとした後に「やっぱBMI計算最強なのでゎ???」てなる
ただ…"痩せ=綺麗""スラッとしててモデルみたい""男は実は160cmの子が50kgとかでも全然許せるよ〜😉(※50kgは別に小太りではなく痩せ)"とかのさ、痩せにまつわる神話や名言の持つ呪いについてはまた考えさせられた
体重ではなくて本当は体型で人は判断してるはずなんだよ、実際数字はどうでもいいねん
そしてその体型ってのも、
顎はたるんでなくて胸とお尻は出てて腰や二の腕は細い、お腹は引き締まってて背筋は伸びて良い姿勢でいる、足首やふくらはぎは適度に筋肉がつき且つ細い、歩き方はハキハキして優雅…と
う〜〜〜〜〜む
上から下まで眺められて「最近痩せてきたっつってあんた別に大して痩せてないじゃんww私が20代の頃は40kg台で〜」て言われたんだけど、その人育ちはいいけどめちゃくちゃウイルス系の病気貰うし臓器やられるし怪我するしすぐ不機嫌なるんだよ、遺伝で病気しやすいにしてもなんか…若い頃の痩せって後遺症残すって聞いてたからまさに…?て思っちゃった
友人関係って基本、自分と同じ健康度の人と構築されがちだと思うんだけど、大して痩せとかモデル体型にこだわってない普通〜小太りの子って気分の上下少ないし全然病気しなくない?
ここまでくるとムッとした後に「やっぱBMI計算最強なのでゎ???」てなる
ただ…"痩せ=綺麗""スラッとしててモデルみたい""男は実は160cmの子が50kgとかでも全然許せるよ〜😉(※50kgは別に小太りではなく痩せ)"とかのさ、痩せにまつわる神話や名言の持つ呪いについてはまた考えさせられた
体重ではなくて本当は体型で人は判断してるはずなんだよ、実際数字はどうでもいいねん
そしてその体型ってのも、
顎はたるんでなくて胸とお尻は出てて腰や二の腕は細い、お腹は引き締まってて背筋は伸びて良い姿勢でいる、足首やふくらはぎは適度に筋肉がつき且つ細い、歩き方はハキハキして優雅…と
う〜〜〜〜〜む
まったくもって自己責任なんだけど〇〇歳までにこうなりたい!みたいなの、くだらんのも含めて書き並べて、逆算から
『ではそこから実現までに必要な時間は?』『いつから始めたら早い?』みたいなやつやったら俺ほぼこれから毎日YouTube・SNS見る・晩酌の時間削るしか無いらしくてわろた うそだろ?
まず部屋の大掃除したからとりあえずは進んだ
『ではそこから実現までに必要な時間は?』『いつから始めたら早い?』みたいなやつやったら俺ほぼこれから毎日YouTube・SNS見る・晩酌の時間削るしか無いらしくてわろた うそだろ?
まず部屋の大掃除したからとりあえずは進んだ
うーーーーおん
私ほんっと時代関係なく、幼少期からお金に困った事がない人?民度高い人…?豊かな家の人の書く小説が苦手 ていうかすぐわかる、めっっっっっちゃくちゃ生理的に合わない!!!!
なんか、食い物にも服にも家にも困ったことない人の書く"美しさ"の描写、くだんないんだよね本当チープに感じられて…
お前大して苦しんだ事無いから自然とか人間の"生"の純さとか根幹とか根源に触れた描写にそこまで大げさに言葉の数使うんだろ?だっせえしうるせえな…てなる
なんか貧しかった人って良くも悪くもストレートなんだよね、「この部分書くのにそんなに言葉要らんやろ」って潔い
なんかまだしっかり調べてないけど、純文学ってやっぱり結局、家庭環境の似てる作家と心が通じ合った?と思って傾倒する人多いのかも…
私自分のこと本読んでる人間だとはかけらも思わない、この先死ぬまでに何冊読んでもそういう人達の書く文章全部苦手なんだろうなって思うもん ガチで一生
こればっかりは本読んでる人と語り合おうともすら思わん(言われた方が「ええ…?😅」て迷惑だから)
私ほんっと時代関係なく、幼少期からお金に困った事がない人?民度高い人…?豊かな家の人の書く小説が苦手 ていうかすぐわかる、めっっっっっちゃくちゃ生理的に合わない!!!!
なんか、食い物にも服にも家にも困ったことない人の書く"美しさ"の描写、くだんないんだよね本当チープに感じられて…
お前大して苦しんだ事無いから自然とか人間の"生"の純さとか根幹とか根源に触れた描写にそこまで大げさに言葉の数使うんだろ?だっせえしうるせえな…てなる
なんか貧しかった人って良くも悪くもストレートなんだよね、「この部分書くのにそんなに言葉要らんやろ」って潔い
なんかまだしっかり調べてないけど、純文学ってやっぱり結局、家庭環境の似てる作家と心が通じ合った?と思って傾倒する人多いのかも…
私自分のこと本読んでる人間だとはかけらも思わない、この先死ぬまでに何冊読んでもそういう人達の書く文章全部苦手なんだろうなって思うもん ガチで一生
こればっかりは本読んでる人と語り合おうともすら思わん(言われた方が「ええ…?😅」て迷惑だから)
自分が企画提案してボツにされたものと全く同じものを数ヶ月後別の会社がやってバズったときの虚しさって凄い
「だから言ったじゃないですか!」じゃないねん、数ヶ月前のわたしはそれを実現に持っていけるだけの説得力も人望も無かったってコト
痛感する ほんとうに力不足 だせーーー
「だから言ったじゃないですか!」じゃないねん、数ヶ月前のわたしはそれを実現に持っていけるだけの説得力も人望も無かったってコト
痛感する ほんとうに力不足 だせーーー
時々「漫画は読書に入らないんですか?」「アニメや漫画も真剣に作っている人がいて、素晴らしい作品もたくさんあるのに!」ていう人はいるんだけど
音楽聴いて映画観て本読んで演劇も観る人が1番素晴らしい〜🎵って話ではないんだ(それは素晴らしい事だけどね!☺️そういう人って話題尽きないから話してて楽しいもんね)
アニメと漫画しか観てないっていう50〜60代の遠い知人が何人か居たんだけど
あのねぇ、人生終わるよ
ヤバい人間になる 働いて飯は食えてもマジで、自己認知が歪んだまま人の気持ちがわからないバケモノになる でもあれなんて言ったらいいのかわからん、自分のことを100%善人だと思ってて、問題や事故が起きる日まで自分が何者なのかわからない風な脳になるのかな
どっちかというと素晴らしい人間になってほしいのに読書が必要なのではなく、ヤバくならないためにということ
私も相当ヤバいんだけど人の事傷つけて「お前が全部悪いからwww」て思考にはならないもん流石に
友達や親や恋人との旅行、スポーツとか演劇とかライブとか映画とか生身の人間が関わってくる趣味が1番大切だとは思う
音楽聴いて映画観て本読んで演劇も観る人が1番素晴らしい〜🎵って話ではないんだ(それは素晴らしい事だけどね!☺️そういう人って話題尽きないから話してて楽しいもんね)
アニメと漫画しか観てないっていう50〜60代の遠い知人が何人か居たんだけど
あのねぇ、人生終わるよ
ヤバい人間になる 働いて飯は食えてもマジで、自己認知が歪んだまま人の気持ちがわからないバケモノになる でもあれなんて言ったらいいのかわからん、自分のことを100%善人だと思ってて、問題や事故が起きる日まで自分が何者なのかわからない風な脳になるのかな
どっちかというと素晴らしい人間になってほしいのに読書が必要なのではなく、ヤバくならないためにということ
私も相当ヤバいんだけど人の事傷つけて「お前が全部悪いからwww」て思考にはならないもん流石に
友達や親や恋人との旅行、スポーツとか演劇とかライブとか映画とか生身の人間が関わってくる趣味が1番大切だとは思う
クレムに読書に関するスレッド立ってたから見たんだけど、映画とか小説とかそういうの観てます読んでますっていうアピールはある程度やっておいた方が良いと思う
とくに若い頃は実際にはちょっとしか読んでない・観てないでもアピールした方がいい
読書の知識に助けられるんじゃなくて「あーこの人普段から本読んでるんだ〜…?」って"知性があるかもしれない人間"に怯えるようなタイプの人は近づいてこなくなるから(実際、その程度のことで近づいてこなくなる人は仲良くならないほうがいい)
普段からバカにされる事が多い人はまずここでメンタルセーブできるからやってくれ
読んでるフリでいい
私は高校生の頃にそれで本当に助かった事があるからオススメです!
とくに若い頃は実際にはちょっとしか読んでない・観てないでもアピールした方がいい
読書の知識に助けられるんじゃなくて「あーこの人普段から本読んでるんだ〜…?」って"知性があるかもしれない人間"に怯えるようなタイプの人は近づいてこなくなるから(実際、その程度のことで近づいてこなくなる人は仲良くならないほうがいい)
普段からバカにされる事が多い人はまずここでメンタルセーブできるからやってくれ
読んでるフリでいい
私は高校生の頃にそれで本当に助かった事があるからオススメです!
ひぃ…普通に良い人だった!
だって注意したらそのまま不貞腐れて無視か「他の人だってやってる!」て自論展開して怒り出す人の方が多いと思う
ちゃんと返信までしてくれて言い訳とは思えなかったな(この人の今回の件、本当にただのクソ失礼な人の気持ちわからんタイプとは別だと思った)
私も一回相手の背景まで考えられたらいいけどよう😟
最終回10話手前になったらあらゆるメッセージ機能閉じるつもりだけど俺の尊敬するゥンコスさんなんて返信全部スタンプだからな やっぱ強いオタクはやる事がちげえや!
だって注意したらそのまま不貞腐れて無視か「他の人だってやってる!」て自論展開して怒り出す人の方が多いと思う
ちゃんと返信までしてくれて言い訳とは思えなかったな(この人の今回の件、本当にただのクソ失礼な人の気持ちわからんタイプとは別だと思った)
私も一回相手の背景まで考えられたらいいけどよう😟
最終回10話手前になったらあらゆるメッセージ機能閉じるつもりだけど俺の尊敬するゥンコスさんなんて返信全部スタンプだからな やっぱ強いオタクはやる事がちげえや!
本物の殺意というか怒り?怒りかな!
やっぱり純粋なものが強いよね
やっぱり純粋なものが強いよね
pixivとか二次創作大手のアカウントとか見てたら「いや〜元気元気元気!どもっ今日も不労所得5億円で生活してるオタクです‼️(大嘘)クソマロ??うわっ暇やったんやね、遊んでやれんくてごめん🖐️😅💦うち忙しいから今度ね。[そして鼻ほじヘソ天シエスタへ…]」みたいな強い人多くてすげーなーと思った
すげーなー!!と思ってそのまま真似しちゃうと化けの皮剥がれた時めっちゃ恥ずかしいんだ、経験あるから絶対真似とかしないでおこうって思った
エネルギーあって強い人のもとに人間集まりやすいってのは憧れや羨ましさ、そのエネルギーを分けて欲しいって思ってんだよね
すごくよく考える、Twitterの気が強い人の発言や振る舞いの真似だけして、自分流の強さみたいなのちゃんと確立できなかった部分
そこについては20代無駄にしたなって
30代は本物の殺意を周囲から学ぶ機会が多いから、そこはちゃんと感じ取って手段を選んでいこうとおもう!!
すげーなー!!と思ってそのまま真似しちゃうと化けの皮剥がれた時めっちゃ恥ずかしいんだ、経験あるから絶対真似とかしないでおこうって思った
エネルギーあって強い人のもとに人間集まりやすいってのは憧れや羨ましさ、そのエネルギーを分けて欲しいって思ってんだよね
すごくよく考える、Twitterの気が強い人の発言や振る舞いの真似だけして、自分流の強さみたいなのちゃんと確立できなかった部分
そこについては20代無駄にしたなって
30代は本物の殺意を周囲から学ぶ機会が多いから、そこはちゃんと感じ取って手段を選んでいこうとおもう!!
ふと起きて冷蔵庫開けてお茶飲んでたんだけど
自分を大きく見せる嘘ついたり見栄張ったり人にマウントとったりする事って絶対にやっちゃいけない悪くてダサくて醜いことではないと思った
推奨はされないしなるべくならやらない方が良いと思うんだけど、誰1人傷つけず恥もかかないで人生真っ当しようと思う方が変なんじゃないかな あとそれを間近で見ずに済むみたいなのも
と、そういうことを絶対にしないし人に意地悪しない優しい人とだけ仲良くしたいって思って実際そうすることができても、その人のわずかな悪さえ許せない関係なぞ要るかしら
私は人を傷つけた自覚があるやつ、まだ自分が傷つく番がきてないこれから大きく傷つくであろう性格ブスが好きだ、そばにいたい
人を誰1人傷つけない世界に長く住むと傷ついた人と人を傷つけた事に苦しむやつどちらのケアも知らんまま生きていくことになるんじゃないか?ってなった 嫌だわ
自分を大きく見せる嘘ついたり見栄張ったり人にマウントとったりする事って絶対にやっちゃいけない悪くてダサくて醜いことではないと思った
推奨はされないしなるべくならやらない方が良いと思うんだけど、誰1人傷つけず恥もかかないで人生真っ当しようと思う方が変なんじゃないかな あとそれを間近で見ずに済むみたいなのも
と、そういうことを絶対にしないし人に意地悪しない優しい人とだけ仲良くしたいって思って実際そうすることができても、その人のわずかな悪さえ許せない関係なぞ要るかしら
私は人を傷つけた自覚があるやつ、まだ自分が傷つく番がきてないこれから大きく傷つくであろう性格ブスが好きだ、そばにいたい
人を誰1人傷つけない世界に長く住むと傷ついた人と人を傷つけた事に苦しむやつどちらのケアも知らんまま生きていくことになるんじゃないか?ってなった 嫌だわ
かといって古くから俺たち奥ゆかしい(笑)日本人が汚い感情を持て余した時その作品数の多さと言葉の巧みさをもってして心の置き所や深い学びを与えてくれた自己啓発の原型みたいなもんである純文学の大役は馬鹿にされるものではないです!!!!!!!!!!!ないで…す…が!
限度こえてるものに関してはおしっこ漏らして泣きそうなくらいつらい なんで書いたんすかぁ?コレェって己の出したおしっこの水たまりに座り込んで大声で泣きたい
限度こえてるものに関してはおしっこ漏らして泣きそうなくらいつらい なんで書いたんすかぁ?コレェって己の出したおしっこの水たまりに座り込んで大声で泣きたい
だから、これは煽りとかでも正義の心(笑)とかでもなく「障害者」って括りで毛嫌いしてる人ってもう単純に私の中では『おお…ここまで豊かな国に生まれて、ここまで頭悪いまま大きくなれるのほんとうに凄いな…』て純粋におどろく
障害のある友達が「私はずっと"障害者に生産性なんかない"って政治家の言葉の呪いにかかってる」て言い出した時に「はー健常者は障害者がいないと生きていけないんじゃないかねえ、障害者しか果たせない役目があると思うから(その政治家は頭が悪いンゴねぇ)」て言ったのをずっと『当事者に言うべきじゃなかったな』て思ってる
理由は社会人になってから考え始めたことで3つか4つくらいあったんだけど、説明聞きたくないだろうなって勝手に思って口から一言スゲー軽い口調で出てほんとに最悪だった
ああいう時ってウソでも『重く考えてる雰囲気』出すべきなんだなって思ったし、障害者の人が自分のことを"要らない存在なんだ"的なこと言う時ってもう黙るくらいしか手段ね〜な〜って思った
ちなみに「うざ!じゃあ説明してよ!」って詰られても30分喋り続けられるくらいには正当性のある主張だと思う(自分ではそう思う、ただほんとに当事者からすればたまったもんじゃない)
私が困るというより、知的、身体、精神障害者のいない世界って普通にあらゆる分野の進化が止まって崩壊が始まると思わない?
いわゆる普通の人って、"障害者がいたから"産み出された社会の仕組み、お金の流れ、サービス、文化、あらゆる問題提起のおかげで、生きていけるようになってるんちゃうかなこの世界で
理由は社会人になってから考え始めたことで3つか4つくらいあったんだけど、説明聞きたくないだろうなって勝手に思って口から一言スゲー軽い口調で出てほんとに最悪だった
ああいう時ってウソでも『重く考えてる雰囲気』出すべきなんだなって思ったし、障害者の人が自分のことを"要らない存在なんだ"的なこと言う時ってもう黙るくらいしか手段ね〜な〜って思った
ちなみに「うざ!じゃあ説明してよ!」って詰られても30分喋り続けられるくらいには正当性のある主張だと思う(自分ではそう思う、ただほんとに当事者からすればたまったもんじゃない)
私が困るというより、知的、身体、精神障害者のいない世界って普通にあらゆる分野の進化が止まって崩壊が始まると思わない?
いわゆる普通の人って、"障害者がいたから"産み出された社会の仕組み、お金の流れ、サービス、文化、あらゆる問題提起のおかげで、生きていけるようになってるんちゃうかなこの世界で
ここが男と女だけの世界じゃなくて助かったぜ本当