No.510, No.509, No.508, No.507, No.506, No.505, No.5047件]


今日の気持ち覚えておこう
すごく良いことがあったんだけど、同時にすごく悲しいことがあって、
しかも死とか別れとかそんなんじゃなくて"遠い"とか"違う"とか"知らない"ってことにここまで心の底から悲しくなることってあるんやろか? 苦しい

自分に迷惑をかけた人間のことを嫌いだ下等だって区別できたらこんなに苦しまずにすんだ
#ぶっ殺すぞ

つぶやき

でもさ、「〇〇すべき」って言葉わざと口に出して誰かの行動を縛りつけようとするときさーーーその人のこと気になっちゃってんだよな
口に出した瞬間"ハッ私はこの人が好き!縛りつけようとしたかも?ならばこそ縛っちゃダメ😡!"
と自戒と自覚を持たせる言葉だ

誰なんだよ「すべき」とかいう便利な言葉作ったやつ ぶっ殺すぞ

考えたこと

人に何か「〇〇すべきだよ」て言い方するのよくないぜ〜〜と思ってんだけど
自分の始めた趣味とかが良い意味で人に伝播してってる時「何か強制するような言い方をしたかもしれん」て考えちゃうよ
自分が楽しかったよ充実してるよってプレゼンをする時、※個人の感想です※個人が好きに生活に取り入れましょう
ってテロップ右脇に出てくんねえかな
SNSだって飯の食い方だって金の使い方だってお前が楽しくて健康に過ごせたらお前の笑顔がそれで持続するならそれでいいんだよ
そのままのお前を愛してんだからよう

考えたこと

1年間ありがとう!!!!!!!うえーーん😭

20240901010134-admin.jpeg

つぶやき

吉田誠治さん?先生の本を読んだんだけど、ここまで綺麗な絵が描けるのってもちろん理詰めはあるだろうけど思ってた以上にちゃんと固めてるんだ〜〜って感心した
読んでて気持ちかった、
わたしあんまりお絵描き指南書ってハウツーじっくり見るより載ってる絵が好きかどうかで判断してたんだよね
見え方変わってきたな、好きな絵が載ってる本でももっかい改めて全文読んでみよう!!描いてる人の言葉だもんね

あと読み物として満足するんじゃなくて普通に真似しなきゃね笑 なんのために借りたんだ〜い

考えたこと

もう17時半?!!????!!?!!

つぶやき

緑のアイコン、可愛かろ ムフフ

つぶやき