No.64, No.62, No.61, No.60, No.59, No.58, No.577件]

マジ…中学生がこんな時間に出歩いてんじゃ…ねえよ…

コンビニでネーム修正用に勇者息子の4話を印刷してたのをプリント待ちぽかった中学生男児に見られて「オァウウ!アア…」て謝ったらあっちが「あーいいっすよ!今度にします!」て笑ってどっか行った、、、
消えたい、消えたい ごめんね
でもテウジンが登場したシーンだったからセーフ
ラニヤでもフェクでも無くテウジンならセーフ セーフ😭!#叫び

つぶやき

この前「絵が可愛い人は実は気が強くて、堂々としてカッコいい絵の人は気が弱い…の法則が、実はあるよなオタク」て話してたら「トーキンさんも気強いもんね」って言われてビッックリして、
初めて私の絵って大多数からどんな風に見えてんのか気になった
自分ではどんどんどんどん線が固くなってきてるな!ムム!と思ってたんだけど
これまだ可愛い方なの?私の絵、可愛い…!?

つぶやき

スシローいったら電子注文パッドに「とべばんでスシローが取り上げられました」って当時の番組出てたんだけど、
キンプリの岸くんがモリモリ美味しそうに寿司食って「岸くんがモリモリ食ってます!!」て頭叩かれてる中で、他のアイドルの男の子がわかりやすく『かわいい俺🎵』演出で変な寿司の食べ方してて…
そんで、なんでか変なことに少し泣きそうになってな〜…
もう明らかに何やってもかっこいい岸くんとか平野紫耀がバクバク寿司食って美味い美味いって中、寿司を変な食い方してアピールせないかんって、なんなんだろう、ってなった
自分がこの子だったらこの日どんな気持ちだったかなって(マジで、カスからの余計なお世話なんだけど)
マジでよくわかんないけど目の前の電子パッド見てて暗い気持ちになったわ

あと間違えて隣の客の皿取っちまった
ダハハって謝ったわ!

つぶやき,考えたこと

マスターキートンの勝鹿北星先生の件って正直もう何がどうなったかわからねえんだけど、
ファンサイト作るとしたらリマスターは別枠になっちゃうのかな〜〜勝鹿北星先生が絡んでたから面白かったっていう主張ぜんぜんあるもんな
動物記とアニメ版は入れてもいいのかしら
(いや、もう手を広げるまいて)

考えたこと

マキバオーの勘ハヤは…いやハヤトに燃えてたのめちゃくちゃ熱でしたけどね
ハヤトは燃えるだろ、仕方ない
ハヤトくんは仕方がないです

つぶやき

今まで『自分で二次創作しないと死ぬ』って思ったのが
ギャグ日 曽芭
血界戦線 ステダニ
亜人 ケイコウ(永井×中野)
夏目友人帳 夏田&的名
だったんだけど基本的に強者×弱者みたいなシンデレラ大手腐が好きなはずなのにオタ友まともに残ってないの草
普通に性格悪いんだとしてもここまで絵描いててぼっちなの可哀想、このアラサー

つぶやき,二次

マスターキートンだけの非公式ファンサイト欲しくてさ、
もともと実は何個かあるらしいんだけど、見に行ったら、なんて言ったらいいんだろう?
私が欲しいな〜読みたいな〜って思ったマスターキートンのファンサイトのイメージって
誰か1人の人間が漫画の感想とか詳細載せるだけじゃなくて、
マスターキートン読んだ人達が抱いた各話の感想、独自に調べてくれた舞台になった土地の話、はたまた「わたし、そこ旅行行ってきたよ!写真撮ってきたよ〜!」って色々載ってたり、それこそ『今読むとマスターキートンってダサい(考え方古い)よね。ここがダメ。』とか『考古学的にも実はここキートン先生間違ってるんだよね〜ww』とか、
そういう色んな人の感想とかが寄せられたの欲しくてさ
割と人によっては印象に残ったエピソード、つまんなかったエピソードの差もすごく気になる…
でも浦沢キッズまで来ちまったら収拾つかなくなっちゃうしな、こういうの簡単な気持ちで作っていいのか謎だな(私はマスターキートンファンだから浦沢直樹先生好きとは違うし🫨)
#マスターキートン

考えたこと