No.84, No.83, No.82, No.81, No.80, No.79, No.787件]

なんだろ…?原稿と顔が近すぎるとか??それか斜視になってるのかな私
昨日あげた1p目の建物内部のパースがおかしいのはそこは気づいてたからアレなんだけど
顔の描き方が変???

つぶやき

絵が下手すぎるので山に篭って修行したい
なんか本当ここんとこずっと絵を描いた直後〜1時間経つと全部下手くそに見える現象が起こっている
すごい、なんなんだろ!?凄いんだよ、めちゃくちゃ下手くそなの、顔描くのもともとそんな好きじゃなかったけど本当に酷い
昨日の1p目も描いてる時に「う う〜ん…」てなってアップロードしたら「うん!下手くそ!!!」て確信した なんなん?
#叫び

考えたこと

ま〜たくだんねえこと考えてる

つぶやき

気のせいかな?
最近おぱんつの履き心地がよすぎる
おぱんつって、履くの気持ちいい(赤ちゃんかもしれない私)

つぶやき

俺の脳、真剣な事かエッチなことの2択しかないなとか思ってたら
エッチなことも私にとっては真剣な事なのでつまり真剣な事しか考えていない善人というワケ!(ヘケッ)

つぶやき

エッチなこと考えないと…

つぶやき

あとこれもファ〜って思ったんだけど、"親が先生(教職)の家庭って毒親家庭になりやすい"てのを前に人から聞いて、
あ〜そうなのか〜親のも子供のもメンタルの仕組みとしては悪い方に進んでしまう理由はまあ、なんとなく分かるな…?と思ってたら、
今読んでる本に『パスターズ・キッズ(牧師の子供)』て言葉が出てきて体験談とか載ってんねんけど
同じ仕組みなんじゃないかって話さね
でも牧師である、牧師になるという決断をする人って並々ならぬ葛藤を抱えて続けたりしてる場合多いじゃん、神に仕えるわけで…
より家族の無意識の心の拘束力が強いんじゃないかな、結束じゃなくて拘束
テキトーな事言えないけど!キリスト教の人いたらごめんね

考えたこと