2023年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
559文字, 2023.12.26 00:14 つぶやき
なんで全然気づかなかったんだろ?
79文字, 2023.12.25 23:56 つぶやき
9文字, 2023.12.25 15:23 本編更新
19文字, 2023.12.25 11:04 本編更新
13文字, 2023.12.24 16:01 本編更新
9文字, 2023.12.21 23:54 本編更新
63文字, 2023.12.21 15:24 つぶやき
9文字, 2023.12.20 00:11 本編更新
8文字, 2023.12.18 22:31 本編更新
もうエロいことと漫画のことしか考えたくない
今更だけどアーサーあんな身体おっきくて強面だけど優しくてつよつよなパパと旅してんのバカエッチすぎてお得ね
落ち着けよ私 2023年最後に情緒暴れすぎだろ
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
122文字, 2023.12.18 21:32 つぶやき
88文字, 2023.12.18 15:23 つぶやき
8文字, 2023.12.17 23:45 本編更新
44文字, 2023.12.16 23:20 本編更新
8文字, 2023.12.12 23:47 本編更新
若い男一生上手く描けない
25文字, 2023.12.12 08:05 つぶやき
11文字, 2023.12.11 23:51 本編更新
33文字, 2023.12.09 00:13 本編更新
本さー伝わるかわからないんだけど、『この辛さを理解するのあまりにも辛すぎるのでバカのままでいいや』という気持ちになる事何度もある、実際には作者の意図なんて6割も汲み取れてないと思うんだけど、たとえば書かれている痛みとか悲しみについてせめて真摯に考えようとか思い始めるとまあ辛くて辛くてよう〜〜
だから今まではたくさん読んでても「おもしろかった」て感想しか出てこない読書家の人のこと少し小馬鹿にしてたけどもうあえてアンテナ折ったまま読んでる人もおるんかもって思った
それこそ文学部の子なんていちいち先生から出された課題の作品真面目に読んでたら病んじまうしな(その子らは勉強だから真摯である必要があるけど)
とにかくバカのままでいたいって思った、そういうことがあった
113文字, 2023.12.06 23:57 つぶやき
8文字, 2023.12.06 23:21 本編更新
しっかりしろ
31文字, 2023.12.06 08:24 つぶやき
23文字, 2023.12.05 23:43 本編更新
ページ数増えれば増えるだけそういうのまとめるの苦しくなっていくから12月にやりなさい!このブタ野郎!…誰がブタだ!ぶち殺すぞ!
とりまキンコーズに登録!?!すっか!?!ハァン、、でもキンコーズで同人誌を刷る方法を知らない、見られたら死んじゃう、どうしよう、でも冊子は作りたいし、、、しまうま出版でもいいよね!!
233文字, 2023.12.04 22:22 考えたこと
42文字, 2023.12.02 18:18 本編更新
読み返しててマジで本当にすごいと思う
これさ、自己卑下ではなく本当に明らか描きたい内容に対して私が力量不足
そういう、描きたいものに見合わない実力しか持ってないやつこそデジタル作画に頼るべきなんよね
時間通りに投稿できるし、仕事してるんなら適度に手抜いたり力入れたりって匙加減できるからさ
そんで、なんだろ、私もデッサンはデジタルの方が突き放して見れるからまだマシなのにこちらの趣味でアナログ鉛筆作画、汚いし大した背景も描けない
でも頑張ったフィルターがかかるから、見るに耐えないシーンというのは描き手の私の方が少ないと思うんだ
やっぱすごい、稀有な人らのために、「頑張りたい」と思うんじゃなくて「上手くなりたい」と思う マジでそう、上手くなりてえ
SNS垢をpixiv以外消すか?なんか時間もっと作りたい、
401文字, 2023.12.02 11:03 考えたこと
9文字, 2023.12.02 00:01 本編更新
2023年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
9文字, 2023.11.30 23:05 本編更新
9文字, 2023.11.29 22:33 本編更新
A:太ってること自体が醜い、悪いことだと思って嫌悪している
B:太った、太り続けた自己管理能力の低さを見下している
の2種ね
わたし割とこのBの人の意見は聞いてしまうんだよね、
私も太ってるんだけどBの人はこの考え方で太ってる人以外も見下すから信用してしまう、太ってる人だけじゃなくて千差万別に「〇〇するとか脳のシステムにバグあるやろ」という差別
Aはなんか…あんま言っちゃいかんけどAの人って盲目的な気がする、というか病気で太らざるを得なかった人の事情とか汲み取れないんじゃないかなって
Bの人は病気と分かれば理解を示すし見た目自体について言ってるわけじゃないもんな、考え方を変えろという系ね
Aの考え方の知り合いが1人いるんだけど(昔はもっと同じ考え方の子が何人かいた)よくよく話聞いてるとその人って誇れる部分があんまり無くて、でも何故かよく見た目の話になると「自分の家はみんな痩せてる、太った人がいない」って自慢げに話すから
見た目に関してたぶんそこしかもう誇れるところが無いのかなあって思った、
こんなにおしゃれとかトレンドが激しく入れ替わる時代でそこまで努力してないステージにいるオレ達の中で、そこだけクリアできてることを誇っても…と
でもそういう事は言わない