No.60, No.59, No.58, No.57, No.56, No.55, No.54[7件]
マキバオーの勘ハヤは…いやハヤトに燃えてたのめちゃくちゃ熱でしたけどね
ハヤトは燃えるだろ、仕方ない
ハヤトくんは仕方がないです
ハヤトは燃えるだろ、仕方ない
ハヤトくんは仕方がないです
マスターキートンだけの非公式ファンサイト欲しくてさ、
もともと実は何個かあるらしいんだけど、見に行ったら、なんて言ったらいいんだろう?
私が欲しいな〜読みたいな〜って思ったマスターキートンのファンサイトのイメージって
誰か1人の人間が漫画の感想とか詳細載せるだけじゃなくて、
マスターキートン読んだ人達が抱いた各話の感想、独自に調べてくれた舞台になった土地の話、はたまた「わたし、そこ旅行行ってきたよ!写真撮ってきたよ〜!」って色々載ってたり、それこそ『今読むとマスターキートンってダサい(考え方古い)よね。ここがダメ。』とか『考古学的にも実はここキートン先生間違ってるんだよね〜ww』とか、
そういう色んな人の感想とかが寄せられたの欲しくてさ
割と人によっては印象に残ったエピソード、つまんなかったエピソードの差もすごく気になる…
でも浦沢キッズまで来ちまったら収拾つかなくなっちゃうしな、こういうの簡単な気持ちで作っていいのか謎だな(私はマスターキートンファンだから浦沢直樹先生好きとは違うし🫨)
#マスターキートン
もともと実は何個かあるらしいんだけど、見に行ったら、なんて言ったらいいんだろう?
私が欲しいな〜読みたいな〜って思ったマスターキートンのファンサイトのイメージって
誰か1人の人間が漫画の感想とか詳細載せるだけじゃなくて、
マスターキートン読んだ人達が抱いた各話の感想、独自に調べてくれた舞台になった土地の話、はたまた「わたし、そこ旅行行ってきたよ!写真撮ってきたよ〜!」って色々載ってたり、それこそ『今読むとマスターキートンってダサい(考え方古い)よね。ここがダメ。』とか『考古学的にも実はここキートン先生間違ってるんだよね〜ww』とか、
そういう色んな人の感想とかが寄せられたの欲しくてさ
割と人によっては印象に残ったエピソード、つまんなかったエピソードの差もすごく気になる…
でも浦沢キッズまで来ちまったら収拾つかなくなっちゃうしな、こういうの簡単な気持ちで作っていいのか謎だな(私はマスターキートンファンだから浦沢直樹先生好きとは違うし🫨)
#マスターキートン
0か100しかない
女を犯して老婆を八つ裂いて赤子を食い殺すようなカスでも全員生きろと思う日と
この世の苦しみのために身を粉にして60年80年100年生きた善人も含めて一気に死ね、全員死ねって日がある
女を犯して老婆を八つ裂いて赤子を食い殺すようなカスでも全員生きろと思う日と
この世の苦しみのために身を粉にして60年80年100年生きた善人も含めて一気に死ね、全員死ねって日がある
どうしたらいいのかなーって思ったのがさ、民度が低くてバカ話してくる友達に、いま読んでる本とかの話をすると「ふーん、あっそ」て態度を取られるんだけど
その子らが困った時とか不幸な時に話を聞くじゃん、それで別の見方だとか励ましだとかの話をして「元気出た」って感謝されるんだけど、その子達が「ふーん、あっそ」で流した本がなければそもそも私はこの人達に親身になれなかったと思うんだよね
本ってすごい、心の裏側の裏側まで描かれてる教科書だ!て思うんだけど
「ふーん、あっそ」で流す人はきっと私がマウントを取ってるんだと思ってるんじゃないかな?大学時代からそういうのが続いてて
同じ本を読んで感想を言うってすごく難しいんだな〜って思うと同時に、実はそういうバカ話をしてくる民度の低い人らでも、本当に心の底から思うんだけど、『きっとこの人の中にそれを言葉にするだけの力も方法も無かっただけで、マジでその感情は世界でお前1人だけが感じた特別な感情なんだぞ』って思うことが
多い 多々ある めちゃくちゃあるんだよな
「言葉にできなかったし大人になった今でもわかんね〜けどその時あたしはこう思った!www」で唐突にすごく大事な話をされた気がして股間が切なくなる私は
いったいどうすればええんやろな…
その子らが困った時とか不幸な時に話を聞くじゃん、それで別の見方だとか励ましだとかの話をして「元気出た」って感謝されるんだけど、その子達が「ふーん、あっそ」で流した本がなければそもそも私はこの人達に親身になれなかったと思うんだよね
本ってすごい、心の裏側の裏側まで描かれてる教科書だ!て思うんだけど
「ふーん、あっそ」で流す人はきっと私がマウントを取ってるんだと思ってるんじゃないかな?大学時代からそういうのが続いてて
同じ本を読んで感想を言うってすごく難しいんだな〜って思うと同時に、実はそういうバカ話をしてくる民度の低い人らでも、本当に心の底から思うんだけど、『きっとこの人の中にそれを言葉にするだけの力も方法も無かっただけで、マジでその感情は世界でお前1人だけが感じた特別な感情なんだぞ』って思うことが
多い 多々ある めちゃくちゃあるんだよな
「言葉にできなかったし大人になった今でもわかんね〜けどその時あたしはこう思った!www」で唐突にすごく大事な話をされた気がして股間が切なくなる私は
いったいどうすればええんやろな…
ファンサイト作るとしたらリマスターは別枠になっちゃうのかな〜〜勝鹿北星先生が絡んでたから面白かったっていう主張ぜんぜんあるもんな
動物記とアニメ版は入れてもいいのかしら
(いや、もう手を広げるまいて)