2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
そーいやスキャナ台の重しに使ってる雑誌(monkeyってやつ)にカズオイシグロが書いた昔のテレビドラマ『ザ・グルメ』の脚本載ってたから探したらYouTubeにあってさ、
無断転載?だろうけどとりあえず観てみた。完全版かは知らないけど、"おじさんがゲロ吐いてそれをホームレスが覗き込むシーン"無くて残念だった
ただ面白かった!
ワイが思うよりおもしろおじさんなん?カズオイシグロ
monkeyはスキャナの重しにする前にちゃんと読んでなかったから改めて中身読んでる おもしろー!!金持ちなら定期購読してたわ!!
これに載ってた映画監督を題材にした小説に関しては、つい思うことあって友達にもわざわざ電話して色々話しちゃった…、
考え事して、『これってこういう風に考えても良いことなのかなぁ』ってのを聞いてくれる人がいるの、すごーくありがたい。
無断転載?だろうけどとりあえず観てみた。完全版かは知らないけど、"おじさんがゲロ吐いてそれをホームレスが覗き込むシーン"無くて残念だった
ただ面白かった!
ワイが思うよりおもしろおじさんなん?カズオイシグロ
monkeyはスキャナの重しにする前にちゃんと読んでなかったから改めて中身読んでる おもしろー!!金持ちなら定期購読してたわ!!
これに載ってた映画監督を題材にした小説に関しては、つい思うことあって友達にもわざわざ電話して色々話しちゃった…、
考え事して、『これってこういう風に考えても良いことなのかなぁ』ってのを聞いてくれる人がいるの、すごーくありがたい。
これ…pixivで見て絵もめちゃくちゃ上手いし話も面白かったし36pでこんなちゃんとまとめられるのスゲー!!って思ったら
作者コメント欄で「これこれこういう理由でダメ出しくらった作品です」て描かれててプロの世界えっぐぅ…てなった
pixiv 時間屋/沙魚川トロ
作者コメント欄で「これこれこういう理由でダメ出しくらった作品です」て描かれててプロの世界えっぐぅ…てなった
pixiv 時間屋/沙魚川トロ
いや、そんなはず、と思いながら
私もしかして解像度とか関係なく変なサイズで描いてるから尚更、本にできない…?
私もしかして解像度とか関係なく変なサイズで描いてるから尚更、本にできない…?
YouTubeの低俗なエロとか下品のショート動画におる秀逸なコメント書く奴みたいになりたかった
人のこと幸せにするのこういう奴だろ絶対…
人のこと幸せにするのこういう奴だろ絶対…
2024年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
エロい事考えてる時ってさ、もちろんエロけりゃなんでも良い!!ていうアレなんだけど
なんでこんなに二次創作BLが流行るのかを考えたら、やっぱり、物語の中で関係性の深い仲のキャラが、くっつけよと祈らんばかりの距離の近さの2人がくっつかないことにヤキモキしてるからだよね、で、だから本当は男女なら恋愛が起こりうると思われてるけど中々そうならない男女バディもめちゃくちゃ萌えるしそれもBLに数えると言われてるやん、
人は『どう考えたって家族や友人よりも深い仲に達しているこの2人が、その選択を本編でしない』ってことに対して溜まったフラストレーションの結果が二次創作なんじゃん、
じゃあやっぱ創作BLと銘打っている間は、短編でのトップスピードエロもしくは長編での牛歩成就エロの2択が売れルートになるのかな
シリーズ化中編のジョグで到達するゆるやかエロも何個かあるよね
エロを描く時に読み手が何を待っていたかを探らないといけないよな、自分の描きやすい楽しいものだけ描くのも(当然、趣味で描いてるんだから)アリなんだけど
なんでこんなに二次創作BLが流行るのかを考えたら、やっぱり、物語の中で関係性の深い仲のキャラが、くっつけよと祈らんばかりの距離の近さの2人がくっつかないことにヤキモキしてるからだよね、で、だから本当は男女なら恋愛が起こりうると思われてるけど中々そうならない男女バディもめちゃくちゃ萌えるしそれもBLに数えると言われてるやん、
人は『どう考えたって家族や友人よりも深い仲に達しているこの2人が、その選択を本編でしない』ってことに対して溜まったフラストレーションの結果が二次創作なんじゃん、
じゃあやっぱ創作BLと銘打っている間は、短編でのトップスピードエロもしくは長編での牛歩成就エロの2択が売れルートになるのかな
シリーズ化中編のジョグで到達するゆるやかエロも何個かあるよね
エロを描く時に読み手が何を待っていたかを探らないといけないよな、自分の描きやすい楽しいものだけ描くのも(当然、趣味で描いてるんだから)アリなんだけど
セックスシーンについてずっと考えてる
そういえば、
殺人事件とか起きて女の人が被害者だった場合に、夫や交際相手の男性が加害者だったりするときに『そんな男と付き合うのもバカ(見抜けないのが愚か)』叩きってあるやん、
あれ全然私も場合によってはソッチ意見派だったんだけど
自分の身の周りから眺めてみると、日本の…う〜ん…日本のとは限るまいて
付き合う・結婚するという事で、女の方がしっかりし過ぎているせいで男の精神が堕落する、つまり男が変容する可能性ぜんぜんあるよなっていう
というか下手すると、女性というものは元来自分が主導に回ろうが補佐に回ろうが与えられた(もしくは今後自分に与えられるであろう)役割や環境に即して柔軟な変化ができる、それで、男がその変化についていけない
変化についていかなくていい環境や役割でなら最強であることができた男が、女と共にある事を選んだ事でそれに即し変容した女についていく事ができなかったパターンもあるんじゃないかって思った
なんか割と、初めは女の子の方が男の子にぞっこんだったり注いだりして、で…男の子はそれに素っ気なくしてって感じだったのが男→女への精神的寄りかかりが巨大になっていくパターン多いかもって
九州出身だからかな…?それとも男女ってみんなそもそもそういうシステムなのかな?
女を下に見るのがデフォの状態だと、たとえ些細だとしても女からの反抗や反対意見が自己否定として大きく聞こえるほどに、女への精神的依存がデカくなるのかもしれん畳む
女へ精神的に依存してなければしていないほど女のわめきなんて戯言か、もしくは『女関係なく普通の人間の一意見』として聞こえると思うんだけど…
殺人事件とか起きて女の人が被害者だった場合に、夫や交際相手の男性が加害者だったりするときに『そんな男と付き合うのもバカ(見抜けないのが愚か)』叩きってあるやん、
あれ全然私も場合によってはソッチ意見派だったんだけど
自分の身の周りから眺めてみると、日本の…う〜ん…日本のとは限るまいて
付き合う・結婚するという事で、女の方がしっかりし過ぎているせいで男の精神が堕落する、つまり男が変容する可能性ぜんぜんあるよなっていう
というか下手すると、女性というものは元来自分が主導に回ろうが補佐に回ろうが与えられた(もしくは今後自分に与えられるであろう)役割や環境に即して柔軟な変化ができる、それで、男がその変化についていけない
変化についていかなくていい環境や役割でなら最強であることができた男が、女と共にある事を選んだ事でそれに即し変容した女についていく事ができなかったパターンもあるんじゃないかって思った
なんか割と、初めは女の子の方が男の子にぞっこんだったり注いだりして、で…男の子はそれに素っ気なくしてって感じだったのが男→女への精神的寄りかかりが巨大になっていくパターン多いかもって
九州出身だからかな…?それとも男女ってみんなそもそもそういうシステムなのかな?
女を下に見るのがデフォの状態だと、たとえ些細だとしても女からの反抗や反対意見が自己否定として大きく聞こえるほどに、女への精神的依存がデカくなるのかもしれん畳む
女へ精神的に依存してなければしていないほど女のわめきなんて戯言か、もしくは『女関係なく普通の人間の一意見』として聞こえると思うんだけど…
でも、かといってここまでついてきてくれた読み手に媚びへつらう展開にする事もできないからさ正直、
わたしV.S読んでる人のイメージある
「お前もういいよ」って途中でなったら私の勝ちなんだけど(それはそれで私は悲しくて泣くんだけど)、「最後まで読めたしお好みの展開でゴチでしたww」ならたぶんそれは私の敗北よね
勝ち負けじゃないけど…今の所わたしが少年漫画風のBLに命賭けてるってだけだな確かなの
わたしV.S読んでる人のイメージある
「お前もういいよ」って途中でなったら私の勝ちなんだけど(それはそれで私は悲しくて泣くんだけど)、「最後まで読めたしお好みの展開でゴチでしたww」ならたぶんそれは私の敗北よね
勝ち負けじゃないけど…今の所わたしが少年漫画風のBLに命賭けてるってだけだな確かなの
読み手がすごい、許容範囲がでっかいんだな…!?
なんか本当わたしの漫画読み続けられる人すごいって思う
マジですごい、コンビニで勇者息子の第4話小冊子印刷してきたんだけど読んだら「うおっ!え?!ここで場面転換!?」てなった
まだ読みやすかった方なのに自分で仰天しちゃった、それを許容してここまでBLのかけらも出ないのに読み続けられるの狂気かめちゃくちゃ気が長いかどっちかだよ!
マジですごい、コンビニで勇者息子の第4話小冊子印刷してきたんだけど読んだら「うおっ!え?!ここで場面転換!?」てなった
まだ読みやすかった方なのに自分で仰天しちゃった、それを許容してここまでBLのかけらも出ないのに読み続けられるの狂気かめちゃくちゃ気が長いかどっちかだよ!
消えたい…中学生男児消した方が早いか…?
この前「絵が可愛い人は実は気が強くて、堂々としてカッコいい絵の人は気が弱い…の法則が、実はあるよなオタク」て話してたら「トーキンさんも気強いもんね」って言われてビッックリして、
初めて私の絵って大多数からどんな風に見えてんのか気になった
自分ではどんどんどんどん線が固くなってきてるな!ムム!と思ってたんだけど
これまだ可愛い方なの?私の絵、可愛い…!?
初めて私の絵って大多数からどんな風に見えてんのか気になった
自分ではどんどんどんどん線が固くなってきてるな!ムム!と思ってたんだけど
これまだ可愛い方なの?私の絵、可愛い…!?
スシローいったら電子注文パッドに「とべばんでスシローが取り上げられました」って当時の番組出てたんだけど、
キンプリの岸くんがモリモリ美味しそうに寿司食って「岸くんがモリモリ食ってます!!」て頭叩かれてる中で、他のアイドルの男の子がわかりやすく『かわいい俺🎵』演出で変な寿司の食べ方してて…
そんで、なんでか変なことに少し泣きそうになってな〜…
もう明らかに何やってもかっこいい岸くんとか平野紫耀がバクバク寿司食って美味い美味いって中、寿司を変な食い方してアピールせないかんって、なんなんだろう、ってなった
自分がこの子だったらこの日どんな気持ちだったかなって(マジで、カスからの余計なお世話なんだけど)
マジでよくわかんないけど目の前の電子パッド見てて暗い気持ちになったわ
あと間違えて隣の客の皿取っちまった
ダハハって謝ったわ!
キンプリの岸くんがモリモリ美味しそうに寿司食って「岸くんがモリモリ食ってます!!」て頭叩かれてる中で、他のアイドルの男の子がわかりやすく『かわいい俺🎵』演出で変な寿司の食べ方してて…
そんで、なんでか変なことに少し泣きそうになってな〜…
もう明らかに何やってもかっこいい岸くんとか平野紫耀がバクバク寿司食って美味い美味いって中、寿司を変な食い方してアピールせないかんって、なんなんだろう、ってなった
自分がこの子だったらこの日どんな気持ちだったかなって(マジで、カスからの余計なお世話なんだけど)
マジでよくわかんないけど目の前の電子パッド見てて暗い気持ちになったわ
あと間違えて隣の客の皿取っちまった
ダハハって謝ったわ!
マスターキートンの勝鹿北星先生の件って正直もう何がどうなったかわからねえんだけど、
ファンサイト作るとしたらリマスターは別枠になっちゃうのかな〜〜勝鹿北星先生が絡んでたから面白かったっていう主張ぜんぜんあるもんな
動物記とアニメ版は入れてもいいのかしら
(いや、もう手を広げるまいて)
ファンサイト作るとしたらリマスターは別枠になっちゃうのかな〜〜勝鹿北星先生が絡んでたから面白かったっていう主張ぜんぜんあるもんな
動物記とアニメ版は入れてもいいのかしら
(いや、もう手を広げるまいて)
マキバオーの勘ハヤは…いやハヤトに燃えてたのめちゃくちゃ熱でしたけどね
ハヤトは燃えるだろ、仕方ない
ハヤトくんは仕方がないです
ハヤトは燃えるだろ、仕方ない
ハヤトくんは仕方がないです
マスターキートンだけの非公式ファンサイト欲しくてさ、
もともと実は何個かあるらしいんだけど、見に行ったら、なんて言ったらいいんだろう?
私が欲しいな〜読みたいな〜って思ったマスターキートンのファンサイトのイメージって
誰か1人の人間が漫画の感想とか詳細載せるだけじゃなくて、
マスターキートン読んだ人達が抱いた各話の感想、独自に調べてくれた舞台になった土地の話、はたまた「わたし、そこ旅行行ってきたよ!写真撮ってきたよ〜!」って色々載ってたり、それこそ『今読むとマスターキートンってダサい(考え方古い)よね。ここがダメ。』とか『考古学的にも実はここキートン先生間違ってるんだよね〜ww』とか、
そういう色んな人の感想とかが寄せられたの欲しくてさ
割と人によっては印象に残ったエピソード、つまんなかったエピソードの差もすごく気になる…
でも浦沢キッズまで来ちまったら収拾つかなくなっちゃうしな、こういうの簡単な気持ちで作っていいのか謎だな(私はマスターキートンファンだから浦沢直樹先生好きとは違うし🫨)
#マスターキートン
もともと実は何個かあるらしいんだけど、見に行ったら、なんて言ったらいいんだろう?
私が欲しいな〜読みたいな〜って思ったマスターキートンのファンサイトのイメージって
誰か1人の人間が漫画の感想とか詳細載せるだけじゃなくて、
マスターキートン読んだ人達が抱いた各話の感想、独自に調べてくれた舞台になった土地の話、はたまた「わたし、そこ旅行行ってきたよ!写真撮ってきたよ〜!」って色々載ってたり、それこそ『今読むとマスターキートンってダサい(考え方古い)よね。ここがダメ。』とか『考古学的にも実はここキートン先生間違ってるんだよね〜ww』とか、
そういう色んな人の感想とかが寄せられたの欲しくてさ
割と人によっては印象に残ったエピソード、つまんなかったエピソードの差もすごく気になる…
でも浦沢キッズまで来ちまったら収拾つかなくなっちゃうしな、こういうの簡単な気持ちで作っていいのか謎だな(私はマスターキートンファンだから浦沢直樹先生好きとは違うし🫨)
#マスターキートン
0か100しかない
女を犯して老婆を八つ裂いて赤子を食い殺すようなカスでも全員生きろと思う日と
この世の苦しみのために身を粉にして60年80年100年生きた善人も含めて一気に死ね、全員死ねって日がある
女を犯して老婆を八つ裂いて赤子を食い殺すようなカスでも全員生きろと思う日と
この世の苦しみのために身を粉にして60年80年100年生きた善人も含めて一気に死ね、全員死ねって日がある
どうしたらいいのかなーって思ったのがさ、民度が低くてバカ話してくる友達に、いま読んでる本とかの話をすると「ふーん、あっそ」て態度を取られるんだけど
その子らが困った時とか不幸な時に話を聞くじゃん、それで別の見方だとか励ましだとかの話をして「元気出た」って感謝されるんだけど、その子達が「ふーん、あっそ」で流した本がなければそもそも私はこの人達に親身になれなかったと思うんだよね
本ってすごい、心の裏側の裏側まで描かれてる教科書だ!て思うんだけど
「ふーん、あっそ」で流す人はきっと私がマウントを取ってるんだと思ってるんじゃないかな?大学時代からそういうのが続いてて
同じ本を読んで感想を言うってすごく難しいんだな〜って思うと同時に、実はそういうバカ話をしてくる民度の低い人らでも、本当に心の底から思うんだけど、『きっとこの人の中にそれを言葉にするだけの力も方法も無かっただけで、マジでその感情は世界でお前1人だけが感じた特別な感情なんだぞ』って思うことが
多い 多々ある めちゃくちゃあるんだよな
「言葉にできなかったし大人になった今でもわかんね〜けどその時あたしはこう思った!www」で唐突にすごく大事な話をされた気がして股間が切なくなる私は
いったいどうすればええんやろな…
その子らが困った時とか不幸な時に話を聞くじゃん、それで別の見方だとか励ましだとかの話をして「元気出た」って感謝されるんだけど、その子達が「ふーん、あっそ」で流した本がなければそもそも私はこの人達に親身になれなかったと思うんだよね
本ってすごい、心の裏側の裏側まで描かれてる教科書だ!て思うんだけど
「ふーん、あっそ」で流す人はきっと私がマウントを取ってるんだと思ってるんじゃないかな?大学時代からそういうのが続いてて
同じ本を読んで感想を言うってすごく難しいんだな〜って思うと同時に、実はそういうバカ話をしてくる民度の低い人らでも、本当に心の底から思うんだけど、『きっとこの人の中にそれを言葉にするだけの力も方法も無かっただけで、マジでその感情は世界でお前1人だけが感じた特別な感情なんだぞ』って思うことが
多い 多々ある めちゃくちゃあるんだよな
「言葉にできなかったし大人になった今でもわかんね〜けどその時あたしはこう思った!www」で唐突にすごく大事な話をされた気がして股間が切なくなる私は
いったいどうすればええんやろな…
マジでただの偏見なんですけどこの日本で生まれ育って80年、仕事も腰が低くてどんな人にも丁寧に接して奥さんに暴力もふるわず愛妻家で年取ってもラブラブで子供と孫にも愛されてるお爺さんめちゃくちゃ怖くない?????
私それ感情値が振り切れた逆サイコパスだと思ってるんだけど
私それ感情値が振り切れた逆サイコパスだと思ってるんだけど
すごい、己の絵がマジですべて下手くそに見えるタームに入った、凄まじい
描き終えた瞬間じゃなくて描いてる瞬間から下手くそ
なんか最近どんどん「己の絵が上手く見える錯覚」の時間間隔が短くなってきた
これ凹んでたけど普通に上手くなる予兆じゃないですか??!!!?!?!すごい、これよく読めるな、読んでくれてる人!!!wwwwwww
描き終えた瞬間じゃなくて描いてる瞬間から下手くそ
なんか最近どんどん「己の絵が上手く見える錯覚」の時間間隔が短くなってきた
これ凹んでたけど普通に上手くなる予兆じゃないですか??!!!?!?!すごい、これよく読めるな、読んでくれてる人!!!wwwwwww
第14話は自分の中で1番アレかもしれない、本当に読み手のことちゃんと考えてなかったかもなぁと思った
テンポの悪さもそうだけど、描きたくないものを少なくとも3回は避けたという自覚がある
基本的には『描かないと成長しない、試さないと得られない』の法則で漫画描いてるんだけど、だから12月のリア殺意時期に「精神安定のために背景の遠景ばかりにしようとしてるな、いかんいかん」て自制がかけられたと思った箇所が実は全然遠景で良くて、極端に寄った近景とか省略した間のせいで失敗してるという箇所も多々見られた
あと「自分、妙な間を空けたがるな…読み手が呆れるだろ」と思った箇所も全然差し込んで良かった!!!!クゥ〜〜😭
テンポの悪さもそうだけど、描きたくないものを少なくとも3回は避けたという自覚がある
基本的には『描かないと成長しない、試さないと得られない』の法則で漫画描いてるんだけど、だから12月のリア殺意時期に「精神安定のために背景の遠景ばかりにしようとしてるな、いかんいかん」て自制がかけられたと思った箇所が実は全然遠景で良くて、極端に寄った近景とか省略した間のせいで失敗してるという箇所も多々見られた
あと「自分、妙な間を空けたがるな…読み手が呆れるだろ」と思った箇所も全然差し込んで良かった!!!!クゥ〜〜😭
垂れてるおっぱい、豊満なおっぱい
しぼんだおっぱい ゆるんだおっぱい
しぼんだおっぱい ゆるんだおっぱい
イ"〜ビックリした!!1日で200ブクマされとる!日曜日なのもあったからかな?!
あ〜そうなのか〜親のも子供のもメンタルの仕組みとしては悪い方に進んでしまう理由はまあ、なんとなく分かるな…?と思ってたら、
今読んでる本に『パスターズ・キッズ(牧師の子供)』て言葉が出てきて体験談とか載ってんねんけど
同じ仕組みなんじゃないかって話さね
でも牧師である、牧師になるという決断をする人って並々ならぬ葛藤を抱えて続けたりしてる場合多いじゃん、神に仕えるわけで…
より家族の無意識の心の拘束力が強いんじゃないかな、結束じゃなくて拘束
テキトーな事言えないけど!キリスト教の人いたらごめんね